2003年4月24日
《社会学『水曜読書会』のご案内》(第12版)
                       総合科学部・地域システムコース
                       樫田 美雄=1号館南棟2階1224室=
                       電話:088­656­9308(ダイヤルイン)
 水曜読書会は、その名の通り、月に一度、水曜日の放課後に行われる任意参加の読書会です。学部生、院生が遠慮なくのびやかに意見をぶつけ合う場にしたいと思っています。社会学に関心がある方なら、学年・所属は問いません。徳大社会学のOBOGと知り合いになるきっかけにもなります。通算第56回を下記の要領に従って行いますので、奮ってご参加ください。飛び込み歓迎!ひやかし歓迎!(会場に注意!これまでと違います)
日時  …… 5月28日(第4水曜日)18:30〜20:30
場所  …… ゼミ7室(1号館中棟1階の右、南棟ではありません)
内容  …… 渋川智明『福祉NPO-地域を支える市民起業-』岩波
       書店(700円+税)。
発表者 …… 国際医療福祉大学 阿部智恵子氏
テキスト…… 各自書店でご購入ください
………………………………………………………………………………………………………
【前回の記録】
(55)4月23日(水)……H.L.ドレイファス『インターネットについて』産業図書。
担当→→徳島大学総合科学部 村瀬博志氏。場所は、ゼミ10でした。
【今回以降の予定】
(56)5月28日(水)……渋川智明『福祉NPO−地域を支える市民起業−』(前半、
             119頁迄)。
担当→→国際医療福祉大学 阿部智恵子氏。場所は、ゼミ7
(57)6月18日(水)……渋川智明『福祉NPO−地域を支える市民起業−』(後半、
             194頁迄)。
        担当……四国大学短大生活科学科生活福祉専攻 本郷澄子氏(予定)
   ※イレギュラー日程に注意(第3水曜日)。
(58)7月23日(水)……鹿野政直『健康観にみる近代』朝日新聞社(前半、105頁迄)
担当→→徳島大学総合科学部 近藤恭子氏
★8月はおやすみ。ただし、「医学教育のエスノメソドロジー」企画では合宿の予定。
(59)9月17日(水)……鹿野政直『健康観にみる近代』朝日新聞社(後半、190頁迄)
        担当……国際医療福祉大学 阿部智恵子氏
   ※イレギュラー日程に注意(第3水曜日)。
(60)10月22日(水)……モーリス・ブランショ『明かしえぬ共同体』筑摩書房。
        担当……徳島大学総合科学部 村瀬博志氏
(61)11月26日(水)……荻野美穂『生殖の政治学−フェミニズムとバース・コントロ
             ール−』山川出版社(前半、143頁迄)。
        担当……大橋研究室所属 中恵 真理子氏
(62)12月24日(水)……荻野美穂『生殖の政治学−フェミニズムとバース・コントロ
             ール−』山川出版社(後半、ラストまで)。
        担当……徳島大学総合科学部 樫田美雄
(63)1月28日(水)……土屋葉『障害者家族を生きる』勁草書房(前半、114頁)。
        担当……徳島大学大学院人間自然環境研究科 木野綾子氏(予定)
(64)2月25日(水)……土屋葉『障害者家族を生きる』勁草書房(後半、237頁)。
        担当……四国大学短大生活科学科 多田和代氏
(65)3月24日(水)……御厨貴『オーラル・ヒストリー』中央公論新社。
        担当……徳島大学医学部 橋本文子氏
 
★基本方針     ……原則として第4水曜日、総合科学部1号館中央棟1階ゼミ7室。
            方針は、発表付きの誰でもいつからでも参加できる自由気まま
            な読後放談会。
※毎年8月はお休み。年間11回で7〜8冊読んでいきます。             テキスト候補公募中。4月の回の時にご持参下さい。
(これまでのテキストは人類学、フェミニズム、情報社会論の分野から選びました。)
(これからのテキストは、調査論、大学論、リスク社会論等の分野から選ぶ予定です。)
はじめの10回のテキスト:大島弓子『ロストハウス』角川書店。見田宗介『現代社会の             理論−情報化・消費化社会の現在と未来−』岩波書店。             鷲田清一『じぶん・この不思議な存在』講談社。野村雅一
            『身ぶりとしぐさの人類学−身体が示す社会の記憶−』中央             公論社。大越愛子『フェミニズム入門』筑摩書房。内田隆三
            『テレビCMを読み解く』講談社。(初回は1997年4月)
    (掲出希望期間:2003年4月24日〜2004年3月24日:通年)


PDF形式のデータをご覧いただくには Adobe Systems Incorporated
(アドビシステムズ社)の Adobe Acrobat(R) Readerが必要です。
PDFファイル